Unity

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)6

UnityというよりVRChat SDK3とUDONの関係になってきたような気がする。 昨日の続き。鏡のON・OFFなのだが、どうやら「UDON GRAPH」を使うようなのだが、スクリプトの書き込みがいらず、図と図を線でつなげばいいらしいのだが、これが意味がわからない。 結局…

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)5

VRチャットの定番の鏡のオン/オフを使用としたら、SDK3では、UDONなるものを使わないといけないということらしい。 UDONの初心者向け情報が少ない上に、ネット情報もよく理解できない。 今日のところは、鏡をワールドに置けたということだけと。 いろいろや…

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)4

なんとなくUnityの意味と簡単さ操作はわかったので、VRチャットにてワールドを作成してみた。 YouTubeの「3歳でも出来るVRChatのワールドの作り方」をベースに、なんとか、ワールドの作成はできた。いろいろ苦労しますが、ネット情報でなんとかなった…

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)3

昨日掲載した「すらすら読めるUnityふりがなKidsプログラミング」(インプレスブックス)の内容をすべて終了。 一点だけ混乱したのは、チャプター6でアッセットストアからダウンロードしたインポートしたあとゲームが実行できないことであった。 "All compi…

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)2

「Unityふりがなプログラミング」という本はすごい。 小学生向けといって小学生むけでないものが多い。この本は非常にわかりやすい。文字量と絵もバランスよく構成もよくできている。これ以上詰め込むと引く。横開きで、文字入力中に本が閉じない。そし…

UnityとVisual Studio2019の補完機能が働かない(メモ)

ネット見て、UnityとエディターとしてのVisual Studio2019をインストールしたがエディターが、入門書通りに動いていない。連携はしているが、プログラム入力補助の補完機能がうまくいかない。下記設定をしたら快適すぎて、プログラム覚えられないのでは…

Unityを学ぶ(VRチャットへの理解のために)

VRチャットでは、自分自身の姿がキャラクターとして存在する(アバター)。 これを作ることができて、それをVR内に持ち込める。ここで味わう自分が自分の姿ではないという体験は奇妙で、魅力的体験である。 ゲームのキャラクターメイキングのように身体…